3本の柱
1.インプロ
「インプロ(即興)」はコミュにケーションを大切にしています。
インプロビゼーション(即興)という英単語を短くして、インプロという名前になりました。
元々は、役者のスキルアップのために考案されたエクササイズです。
現在はエンターテイメント・ゲームを使ったりして、即興的演劇のショーを行ったりしています。
また、エクササイズは、ビジネスマンのための社員教育、コーチング、学校教育の場でもとりいれられて注目を浴びています.
私は特に、育てる職業の方(教師、上司、親など)に、インプロが大事にしている感覚、イエスアンドを体得してもらえたら、と思っています。
インプロについての活動についての詳細は 大塚みずえのイエス・アンド生活 で紹介しています。
https://ameblo.jp/mizueyon/
2.講談
講談は、日本の話芸です。
落語は、まだ馴染みがありますが講談はなかなか聴いたことある方は少ないかもしれませんね。
落語は、フィクション。
講談は、ノンフィクション。 であることが多いです。
独特の抑揚で張り扇で調子をとりながら、地の文を語るというのが特徴です。
私は、二代目神田山陽先生のお弟子さんで、神田紅先生に、習いながら、
講談語りをやらせていただいています。
たまねぎ亭紅瑞(こうすい)というお名前をいただき、
創作古事記講談(天岩戸、ヤマタノオロチ退治、因幡の白うさぎ)や、芥川龍之介の真説桃太郎
を、語らせていただいてます。
百聞は一見にしかず。
もしよろしければ、是非お目もじくださいませ。
3. 声優
大学時代に円演劇研究所養成所に入り、卒業後、声優プロダクションに入りました。
それ以来、
アニメーション
洋画吹き替え
ナレーション
CM
レポーター
などをやってきました。
代表作
クレヨンしんちゃん(神田鳥忍)
あたしンち(ナスオ)
パワーレンジャーターボ(ターニャ)
てくてく湯るり(ナレーション)
リフレインラブ2(マリーケンジット)
声優、ナレーターなどなど、お仕事のご依頼は直接ご連絡ください
ボイスサンプル
まだ記事がありません。